トップ

Untitled Document

こちらの内容はコンセプトです。

MAC道場について

こちらはMAC道場についての内容です。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

ニュース

クラス紹介

こちらはクラス紹介の内容です。この文章はダミーです。
文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

幼児〜低学年

この文章はダミーです。
文字の大きさ、量、字間、行間等を
確認するために入れています。

少年部

この文章はダミーです。
文字の大きさ、量、字間、行間等を
確認するために入れています。

中高生

この文章はダミーです。
文字の大きさ、量、字間、行間等を
確認するために入れています。

一般

この文章はダミーです。
文字の大きさ、量、字間、行間等を
確認するために入れています。

責任者紹介

こちらは責任者紹介の内容です。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

よくある質問

Q こちらの内容はダミーテキストですか?

A:こちらは質問の答えです。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

Q こちらの内容はダミーテキストですか?

A:こちらは質問の答えです。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

Q こちらの内容はダミーテキストですか?

A:こちらは質問の答えです。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

メールの受付はこちら

公式SNSアカウント

空手道MAC川崎・宮前平道場

住所:神奈川県川崎市宮前区土橋1-10-14
TEL:080-3418-2156
アクセス方法:東急田園都市線・宮前平駅から徒歩7分、区役所近くの閑静な住宅地の中にある好立地の常設道場です。
駐車場:無 ※近隣のコインパーキングをご案内しますので詳しくはお問い合わせ下さい※

第31回ルーキーチャレンジカラテトーナメント&第18回MACジュニアカップ関東空手道選手権大会!

押忍!吉浜です😊

6月22日(日)横浜武道館・武道場にて空手道MAC主催 「第31回ルーキーチャレンジカラテトーナメント&第18回MACジュニアカップ関東空手道選手権大会」が開催されました!

午前中に行われたルーキーチャレンジに一般部から久野さんが一般クラス初級軽量級に出場しました!

多忙な中、限られた時間で大会に向けて稽古してきた久野さん!稽古でやってきた事が発揮された素晴らしい試合でした👍

凄くカッコよかったです!

久野さんは親子で空手をされていて一般部の方々とはもちろん、息子さんとも切磋琢磨しています。素晴らしいです!

午後からはジュニアカップです!

この大会は初めて大会に出る方でも参加しやすく、型、組手と日頃の稽古の成果を発揮するMAC全体の内部試合になります。

宮前平道場から型3名、団体型1組、組手11名の選手達が参加しました!

緊張しながらも、皆素晴らしい型、組手を見せてくれました!NICEファイト!

勝敗はありますが、稽古でやってきた事を全力で出し切る事が、1番大切で素晴らしい事だと思っています!そして、皆んな今出せる力を全力で出したと思います!

大会で感じた嬉しさ、悔しさをこれからの稽古に活かし、次の目標に向けて努力し、チャレンジしてほしいと思います!

空手道MACの先生方、各道場のスタッフの皆様、参加した選手達、保護者の皆様ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします!押忍🥋

大会結果

太極Ⅲ Bクラス

優勝 大友 隼空

平安Ⅰ Aクラス

準優勝 萩原 凜空

平安Ⅰ Bクラス

準優勝 白川 哲

型団体

準優勝 りりあつと

組手

幼児デビュークラス

優勝 白川 鈴

小学1年生デビュー・初心クラス

第3位 齊藤 陽央

小学1年生初中級クラス

準優勝 渡辺 健心

小学2年生初級クラス

準優勝 萩原 凜空

小学2年生中級クラス

準優勝 大友 隼空

第3位 齊藤 晃央

小学3年生初心クラス

第3位 白川 哲

小学3年生中上級クラス

優勝 稲垣 篤人

小学4年生初級クラス

第4位 有賀 大晟

小学4年生中級クラス

第4位 齊藤 輝央

小学4年生上級クラス

準優勝 山田 悠航

小学6年生女子デビュー・初級クラス

準優勝 加藤 蒼唯

WFKO世界大会!

押忍🥋吉浜です😊

5月31日(土)、6月1日(日)有明アリーナにてWFKO世界大会が開催されました!

世界一を決める大会に、空手道MACから後藤優太選手が日本代表として出場しました!

2日間の過酷なトーナメントを勝ち上がり、見事、優勝を勝ち取りました…!!とんでもない快挙です!凄すぎる!

世界チャンピオン!

空手界、そして空手道MACの歴史に、とんでもない1ページを刻みました!

後藤優太選手は、幼少期から空手を始め、中高在学中はバレー部に所属し全国大会に出場しながらも、部活動とは別に空手と向き合い続けてきました。

社会人となった今は、限られた時間の中で練習を重ね、全日本や世界大会で成績を残すことが出来ました。

小さい頃から積み重ねてきた空手が、大人になっても追いかける夢の一つになっていることを、とても嬉しく、誇らしく思います。素晴らしい舞台に連れてきてくれてありがとう。

日々の稽古や皆様の熱い応援など、チームで勝ち取った優勝だと感じます!

WFKO、JFKO、新極真会の先生方、皆様、そして貴重なお休みの日に応援に来ていただいたMACの先生や応援団の皆様、本当にありがとうございました!

これからも宜しくお願いいたします!

押忍🥋

昇級審査会!

押忍🥋吉浜です😊
5月25日(日)本部道場で昇級審査会が行われました!
宮前平道場から1部(小学1年生〜小学6年生)46名、2部(中学生〜一般部)7名の生徒達が受講しました!
日頃稽古で行っている、柔軟、基礎体力、基本稽古、移動稽古、型、ミット打ち(1部は時間の都合上、ありませんでした。)、組手を先生方に見て頂きます!
緊張感のある中、日頃の稽古の成果を発揮し、とても上手にできていました!!無事、全員昇級できました😊1人1人の強さの成長に感動しました🥹
少年部には、他の習い事もあり週1回で稽古に来ている子もいれば、都合をつけてたくさん稽古に来てくれる子もいます。通う頻度が大切なのではなく、それぞれが今の自分のペースで少しずつ努力し継続していくこと、これが必ず大きな力・自信になります。
中学生は部活や勉強、習い事でますます忙しい時期を過ごしていると思います。これからも無理なく隙間をみつけながら空手を継続してくれたら嬉しいです!
一般部の方々は、お仕事の合間を縫って、また家庭との時間も大切にしたい中、稽古に来てくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです!これからも一緒に道場を盛り上げていきましょう!
昇級して感じた嬉しい気持ちが、これからの稽古や日常生活にも自信となって繋がれば嬉しいです!
渡辺代表、先生方、受講された生徒達、保護者の皆様、ありがとうございました!
皆さん昇級おめでとうございます!!
これからもよろしくお願いします😊押忍🥋

1部の小学生の皆んな!昇級おめでとう😊
2部の一般部の皆さん!昇級おめでとうございます😊